久々にどでかい買い物をしたので過去も振り返りつつ黒金の感想書く

この記事は、 大阪工業大学 Advent Calendar 2022の15日目の記事です。

 

初めに

どうも、スリランカ民主社会主義共和国朝鮮民主主義人民共和国の尾骶骨が乗るプリウスです。名前だけでも覚えて帰ってください。4年目なので誰かはすでに覚えてるかなと思ってますが。

 

twitter.com

 

毎年恒例のアドベントカレンダー、今年は技術系統というか情報科学部っぽい内容でも書こうかなと思ってたんですが、僕はブログ一つかけるほど秀でた能力ないので、若干趣味よりと言うか、短期バイトによって久々に給料が降ってくるので若干豪遊した話でもしようかなと。
ついでに、バイトによりお金が使えるようになった大学一年からまとまって出ていったお金の使い道を纏めて、大学生活の振り返りに(自分が使えるように)しようかなと思います。

8日目に上がってる Kotlinはいいぞ!!! に便乗してJetpack Composeはいいぞ!!!でも書こうかなとは思ってたんですが、如何せんJetpack Composeを使わなかった世界線をそこまで知らないので比較しづらいという
暇な時間ができてアドカレに間に合いそうならこの記事から飛べるようにして15-2みたいな形で投稿しようかなと
(誰か僕の名前で代わりに書いてほしい)

 

では本題

過去の大きな買い物一覧

1.ALESIS RECITAL

 

88鍵の電子ピアノ(電子キーボード)です。ふとピアノ弾いてみてえなとなったので買いました。買ったの高校の時だけど

最近はめっきり弾かなくなってしまったのですが、作曲時のメロディ作りでめちゃくちゃ活躍してます。ただこの利用法ならテーブルサイズな鍵盤でもできるのでちゃんと曲を弾いてやらなきゃならないですね、お披露目できるまでに仕上げられたらいいね・・・

2.FLSTUDIO 20 SIGNATURE EDITION

 

自分が4年間ずっと(体験版含めると5,6年)使い続けている作曲ソフトです。作ってる曲がHardcoreみたいな4つ打ち主体の、FLSTUDIOが作るのに得意とする曲であるためにこれを購入して使っています。

他の作曲ソフトだとメジャーアップデートのたびにお金払わないといけないらしいのですが、このソフトは永久アップデート無料なんですよね。
これがマジで助かってまして、つい最近FL STUDIO 21にメジャーアップデートがされたのですがそれもいま無料でDLしてます。
一回買ってしまえば、以降どんなに素晴らしい機能がついたり性能が上がったとしてもそれを無料で使わせてくれるのは強すぎます。30000円払えば無料でアップデートできる。

 

以上です。
当時コロナで職失ったせいで大きい買い物がこれ以外にないんですよね・・・
趣味でカードゲームしてるのでそれの総額考えたらめっちゃ支出してる気もしますが細々の支出だったので把握しきれない・・・

 

黒金での買い物一覧

まず黒金って何?

Black Friday(日本語訳:黒字の金曜日→黒金)のことです。

細かい説明は我らがWikipedia( ブラックフライデー (買い物) - Wikipedia )に任せますが、簡単に言うと「11月末に行われる大規模な安売り時期」です。

アメリカでの感謝祭に合わせたイベントなので日本ではあまり浸透と言うか意識されてないイベントではありますが、最近Amazonが実施しているのとそれがCMでも流れているので知ってる人は増えてるんじゃないかな?と

僕の場合作曲やる関係上プラグインとか機材とかが海外産のものが多いので一昨年辺りから知ってたんですが、前述の通りお金がなくてうまく使えませんでした・・・

このイベントは結構な安売りが実施されていて、(そのせいで売り切れてしまい買えなかったものを挙げると)Echo Dot 5とEcho Show 5 第2世代がEchoシリーズ初購入に限りますが1,980円まで下がってたりします、これですね↓

画面付きのスマートスピーカーが置き時計くらいの値段で買えた、と考えると凄さがわかると思います(まだ売り切れててびっくり)

この他にも、自作PCerならCPUやメモリ、PCケースなど、あと普通に日用品が安くなってたり自分の家にも取り付けましたがSwitchbotのスマートロックが11,980円まで下がってたりしましたね、これです↓

 

と、Amazonだからこそなのか結構な商品が安く売られていたので、僕もそれに便乗して買い物した感じです。

これの買った理由に関しては、実は前の記事で書いてますのでまあまあ内容かぶりますが、まあこっちのほうがアクセス多いだろうし1週間ほど使った感想も含めて書こうかなと

 

それでは、一番の本題です。

 

パソコン周り

1.amazon basicsのHDMIケーブル、AnkerのUSB-C to USB-C 100Wケーブル

 

これは一気に商品がくる一日前に届いたので纏めて紹介します。

HDMIケーブルは何の変哲もないケーブルです。ただAmazon basicsが自社ブランドだからなのか黒金のお陰でまあまあ安くなってるので買いました。どうやらモニターアームが同じ理由で安かったらしいですね。
ケーブルの使い道は、モニターにHDMIが2本させることに気づいたのでその二本目としての使用です。今まで部屋にSwitch持ってきたとき差し替えてた時間を返してほしい
まだ活用しきれていませんが、新たにパソコン組んだときとかゲーム機つなげるときとかに一つあるかないかでぜんぜん違うと思うので、これからの活躍に期待です。

USB-C to USB-Cは後述するものと組み合わせるために、100W流せるケーブルを買いました。こんなん何本あってもいいですからね
これ、もともとは別のものを買おうとしてまして、それが売り切れたからこっちにした、みたいな商品ですが別に利点そんなに変わらんし大丈夫だろ精神です。

 

2.PD対応 最大65W 2ポート窒化ガリウム充電器

 

さっきのケーブルと組み合わせて使う、コンセントに指す側の充電器です。

パソコンがPDというUSB-Cによる充電が可能で、こっちに切り替えたかったので買いました。
これを使うと最大65W出せて、本来のクソデカACアダプターよりも出力が高いのでこっちのほうが早く充電おわるという。なのでゼミ室にACアダプター置いてきましたね、持ち運ぶのダルいあれ

これに1mほどのC to Cケーブルが付いてきたんですが、パソコン充電できるほどにはパワー持ってたケーブルだったのでモバイルバッテリーとかに使おうかなと思います。

 

3.Ankerの6-in-1ハブ(USB-C x2、USB3.0 x2、HDMIEthernet

 

ゼミ室で先生から借りてるものと全く同じものを買いました。

もともと自分のパソコンには、ACアダプター、USB-C、USB-A(100均のハブ)が刺さってて、パソコンを持ち運ぶとなったときにこれらをすべて抜いて、帰ってきた時にこれらをすべて指す、この行為がまあまあだるかったです。100均のハブたまに認識しなくなるし

なので、この一本にそれらを纏めちゃえ!と思って自宅用にも購入しました。先程のPDによるUSB-C充電も対応しているのもあって、PC周りをスッキリするための総まとめ役になってもらいました。

入力される65W中12WはUSBハブの給電で吸われるとは言え充電するのに53Wあれば十分だしハブに給電されないと刺したUSBやHDMIが全部認識されないのですごくありがたい機能ですね・・・

これにより、先程あげた刺さってるものが全て一つに完結し、あとイヤホンが刺さってるので、もともと5本刺さってた僕のノートパソコンが2本だけになるという大ダイエットに成功しました・・・!

ハブがここから見えるとは言え長い線系統はモニターの裏で隠れるのでめっちゃスッキリしました・・・!

今までの商品をすべて使った写真

 

4.Anker Magnetic Cable Holder 2個セット

 

ケーブル纏めるやつですね

纏めるためのケーブル噛みがマグネットになってるので、ケーブル噛みごと動かして使って、使い終わったらケーブル噛みをここに引っ付ける、みたいな使い方です。

僕自身あまりこういうときに使うケーブル持ってなかったんですが、これも将来増え続けるような代物だと思ったので、この際に買いました。正直今の段階でまあまあ使いやすいですね、ピンクのほうが先の65W窒化ガリウム充電器に刺さってるのでスマホの充電が今までのより早くなります(こっち使うとパソコン側が遅くなるけど)

ゲーム系

マリオカート8DX コース追加パス

レート8000強でたまーにしかプレイしないですが、ないよりあったほうが楽しいので買いました

こういうシリアルコード系はAmazonだと他のところで買うより若干安くなってたりするのでおすすめです。DLCとかAmazonにだいたい置いてるんじゃないかな、買おうと思ってるのがあれば一回見てみるのはありです

 

オーディオ系

今回購入した中で奮発して買った物たち、もとい「My new gear...」達です

 

1.audio-technica ATH-M20x

 

人生初ヘッドホンです。

実はこれじゃなくてこれのワイヤレス版が安くなってたんですけど、せっかくだしこっち買っちゃおうということでこっち買いました、流石に曲作る過程でラグあったらめんどいし仕方なし

これはよく見るようなリスニング用ではなくモニターヘッドホンで、すべての音が均一に、フラットに出してくれる、ってやつです。

なのでリスニングで使うなら他の製品が良いんですが、曲作るときはこういうのがベストなんですよね、中域出しゃばったイヤホンとかで曲作るとそのイヤホンが基準になって作っちゃうから他の方法で聴いたときに中域が薄く感じる、とか起こるので

ただこれに関しては25日までバイトで忙しいので曲作れず、ずっとエージングさせて熟成させてます。CSLとして最後の部内コンでこのヘッドホンの力を発揮したいところ

 
2.Shure SE215spe

 

フォロワーはFPSプレイヤー多かったりそもそも関裕太さんを知ってると思うので聞き覚えあると思いますが、ストリーマーとかFPSプレイヤーがよく使ってるイヤホンの一つです。

もともと13000円で売ってたのが、この黒金で9500円弱で買えたので思い切って購入しました、今回の買い物で一番金額の高い商品です。何故か今でも9500円弱で買えるけど…

これもモニターイヤホン扱いではあるのですが、こちらはそれのSpecial Edition、低音が強化されたモデルになってるので、Hardcoreしか聞かないような僕にとってありがたいモデルですね、もしFPSするってなっても使いやすそう

 

でこちらの商品、難点としてケーブルがそんなに良くないんですよね、レビューにも2番目にその話出てきたし開けて直視しただけで「使いづらそ・・・」と実際に感じるほどでした。写真でも見る感じなんか硬そうだし普通のイヤホンですらやすいのでしか見なさそうな感じでしょ

 

なので、そのレビューにも書いてある通りに、

ケーブルも同時に買って、開封後すぐにケーブルを交換しました。

 

3.Tripowin Zonie

 

このイヤホン、リケーブルイヤホンというものでして、このように耳に入れる部分とケーブルが分かれます。ケーブルの材質だったりそもそも長さだったりをこれで調節して使い勝手や音質をもカスタマイズできるわけです。Bluetooth化するケーブルとかもあるようで

写真にある銀色のケーブルが買ったケーブルで、ふにゃふにゃだし長さもいいし素材のお陰で若干の弱点だった中域もうまいこと出てるしで、交換したメリットを強く感じられました。めっちゃすごい

 

さて使い勝手ですが、あまり音質の違いとかわからない自分でも感じられるほど「これは良い・・・」となるイヤホンでした。

いままで使ってたSOLID BASSシリーズみたいに低音がっっっっっつりドオンドオンな感じじゃないのでそれと比べたときの違和感こそあるのですが、裏でこっそり鳴ってるような音とかも含めてバランスよく聞こえる気がします、もともとスマホ付属のイヤホンばっか使ってるせいでそれと比べたら違いが流石に出ますね

あと、このイヤホンには標準でソフトフォームタイプというイヤーピースがついてます。こういうの↓

このイヤーピースは指で潰してから耳に装着することで、耳の中で膨らんでフィットする、っていう遮音性がすごいイヤーピースです。右のイヤーピースが不格好なのは潰してあるからです、これがジワーッと左のようになる

これを9:30前の地下鉄難波→梅田とか、19:00頃のJR梅田→京橋とかのまあまあ周りの音がうるさいようなタイミングで使ってたのですが、ケーブルによって音量も変わるとはいえ音量メモリ1/3程度でも普通に音楽が聞こえるくらい遮音性が高かったです、マジでびっくりした

今はいわゆる普通のイヤーピースにしてるんですが、別にこのソフトタイプで普段使いしても全然いいと思います。家だと騒音ないから普通のにしてるってだけなので

Shure掛けというケーブルを耳の後ろから通してつけるタイプのイヤホンなのですがそれのお陰で耳から抜けないのも評価高いです。遮音性にも貢献してそう

 

めっちゃ長く書きましたが、それほどまでにこのイヤホン買っといてよかった、と思います、まさかこの価格帯のイヤホンを買う日が来るとは思わなかった

 

おわり

疲れた!

ということで黒金買ったものリスト+αでした、長すぎ

本当に久々のデカ買い物だったので思い出として残りそうだったのと、もしこれを読んだ人がどれかに興味を持って買ってくれたらいい記事書いたのかもな、と自分が思えるので参考にするなり流し読みで面白そーと思っていただけると幸いです。多分これ末尾に書く文章じゃなさそうだけど

 

ということで、おまけを残して終わろうと思います、ここまで文字数6000文字弱!すげえ

本編ここまで

 

おまけ

1.Huawei Mate 20 Liteの画面修理キット

上記以外で買ってたもの

僕が欲しかったのはHuawei P20 Liteの修理キットでした、買い間違えました・・・

返品して本当にほしいキットでも再購入しようかなと、そもそも黒金対象じゃなかったし

 

2.???

 

これ2022/12/13の20:20くらいのスクショですが、ドル円ちょっと円安に進んでますね、134円だった日がえぐれてて面白い

どうなるんでしょうね、僕はあまり株価が何に影響されて動くかわからないんですよね。もう次136円に下がるか138円にまで上がってしまったらドルでの購入検討しようかな

 

 

はい、まだこの商品のBlack Fridayセールが終わってません。Black Fridayとは

これ何かというと、5つのプラグイン(わかる人向け:AIマスタリング、AIミキシング、これらと連携して使える音源分析ツール、リバーブ、メータリング)が入って合計49ドル、日本の代理店だと7,480円で買えます

内容物のセールが一つを除いて終わってしまったので、いまそれぞれ単品で買おうとすると合計86,400円ですね、この内42,700円はセールがそもそもなかったのでその時点で超買い得な商品ですね

これを円高で買うとより安くなるのでは?と思ったのでこっちで買おうかなと、今の時点でドル円がちょっと変わって1ドル135.00円・・・

 

え?

 

 

49ドルで6,619.21円!?

 

 

ついでにNeoverbも買っちゃえ!

 

ということで66.47$の買い物を今してしまいました。何故かクレカ使えずPaypal使ったので手数料取られたし円で買うよりドルで買ったらpaypal自身による手数料かからないとのことでもうちょい冷静になって調べてれば・・・と若干後悔してますが、いつドル円が変わるかわからんしそもそもそれでも9500円は安いのでモーマンタイ。カード使えないことだけが疑問点

 

ということで、記事書きながら買い物をしたり為替に驚いたりしてリアルタイムな自分の行動が筒抜けになったおまけでした。